薬剤師のお仕事

製薬会社で薬が作られ、医療機関や薬局を経由して消費者の手に届くまでのすべての過程で、薬学を基礎とした専門的な立場から関与しているのが薬剤師です。
薬剤師の活躍の場はいろいろあります。いくつかご紹介いたします。
病院、調剤薬局、調剤併設のドラッグストアなどが、薬剤師としてのメインの仕事である調剤業務を行う現場になります。ほかには、製薬会社などの企業やOTC販売のみのドラッグストアといった働き方もあります。

調剤薬局

薬剤師としてのメインの仕事である調剤業務を行っています。調剤業務、服薬指導、薬歴管理が調剤薬局での主な仕事になります。年収は450万円~650万円が平均です。エリア管理者などで年収700万円~800万円という方もいます。

メリット

服薬指導などで直接患者様と対話することが多く、薬剤師としてのスキルや知識を深めることができます。また、門前クリニックの先生と連携をとりながら、患者様に対応する経験をつむことができます。

デメリット

調剤室が狭い薬局が多く、仕事がやりづらい・窮屈と感じる人も多いです。特定の医療機関からの処方箋応需が多い薬局だと、多様な科目対応スキルを取得するのが難しいと思うかたもいます。
  • 調剤業務
    処方せんに沿った薬を調合します。ただ医師の指示どおりに調剤するだけでなく、処方箋に不備がないか、患者様に相互作用のある投薬がなされていないかも調べることも薬剤師の仕事です。
  • 服薬指導
    患者様にほかの薬との飲み合わせや薬の飲み方などを指導します。
  • 薬歴管理
    患者様への重複投与や副作用を防ぐための重要な仕事です。医薬品を適正に使用するためにも薬歴管理と患者様への情報提供が大切になります。

当社の特徴

当社の特徴の3本柱
1つの調剤薬局で複数クリニックからの処方箋を応需しています。
今後も1薬局で複数クリニック対応できる環境を作っていきます。
薬局の譲渡やフランチャイズ化も視野に入れています。
当社薬局を、当社で勤務する薬剤師に譲渡したり、フランチャイズ化する計画もあります。
1店舗だと仕入価格交渉は難しいのですが、当社と連携をとることで当社と同様の仕入価格での仕入が可能です。また、情報の共有や人材育成についての協力もできます。
経営ノウハウや老後にむけての投資などについて情報提供をしています。
会議などに参加し、経営について学べる機会があります。独立開業をしたいと考えているかたには、いろいろ参考にできることが多いと思います。
※投資について学べるYouTubeチャンネルをいくつか下記で紹介します。

●バフェット太郎の投資チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg


●Dan Takahashi 高橋ダン 日本語チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

病院

病院薬剤師は調剤業務を行っています。専門性が高く先進医療が扱えるという業務内容が魅力ではありますが、ほかの職種と比べると年収が低いです。年収は380万円~500万円が平均になります。

メリット

患者さんと向き合って臨床医療に携わることができ、医療に貢献している実感が得られやすい。

デメリット

年収相場が低めで、夜勤や日直当番があります。勤務形態が変動しやすく、身体的負担が多い職場です。

ドラッグストア

調剤併設型ドラッグストアとOTC販売のみのドラッグストアがあります。登録販売者によるOTC販売が可能になり、以前よりも薬剤師の年収は低くなっているようです。現在は、年収は500万円~600万円が平均になっています。
調剤併設型ドラッグストアでは、調剤業務が主な仕事になります。調剤事務員がいない店舗の場合、薬剤師が処方箋入力やレセプト請求を行うケースもあります。OTC販売にも携わるケースや、日用品などの品出し、レジ業務が発生する場合もあります。
OTC販売のみのドラッグストアでは、OTC医薬品の販売が主な仕事です。そのほか店舗内のほかスタッフと同様に、医薬品以外の商品の陳列や品出し、レジ業務を行うことがあります。
薬剤師資格はあっても調剤経験が少ないことで、転職したくてもできないということもあるかもしれません。

メリット

多様なお客様に接する機会があり、セルフメディケーションを学ぶ機会も多いです。

デメリット

1日の処方箋応需枚数が少ないところも多く、調剤スキルが磨かれない場合があります。また、クリニックの先生とのコンタクトが少ないです。

製薬会社

製薬会社のMRなどの営業職、研究開発職、学術・DI職など様々な職種があります。職種により平均年収が異なりますが、年収500万円~800万円が多いようです。
年収が比較的高く、最先端の研究内容に触れられる機会が多いなどのメリットはありますが、転勤が多い、ノルマなどがあり激務になりやすいなどのデメリットもあります。

メリット

年収が比較的高く、最先端の研究内容に触れられる機会が多い。

デメリット

転勤が多く、ノルマなどがあり激務になりやすい。

公務員

地方公務員や国家公務員として働くケースもあります。保健所や環境関連の部署のほか、厚生労働省の関連する部署で働く方もいます。

メリット

収入が安定しており、倒産の心配はないので安心して長く働ける職場です。

デメリット

一定の周期で部署異動があり、転居などで環境が大きく変わることもあります。患者様と接する仕事でない場合が多く、臨床経験を積むのが難しいです。地方公務員の場合は給与が低いと言われています。
PAGE TOP